
5年間彼氏なしでもマッチングアプリでたった半年でイケメン旦那をGETした私が
実際に使ってよかったアプリを紹介します!
今回は、真剣な婚活を考えている女性たちの間で評判の婚活サイト「ブライダルネット」を実際に使ってみた体験談をお届けします。
【ブライダルネット】を選んだ理由
数ある婚活サイトの中で、私が「ブライダルネット」を選んだ理由は3つあります。
- 運営会社の信頼性
ブライダルネットは東証一部上場企業「IBJ」が運営。結婚相談所など婚活事業を長年手掛けている会社なので安心感があります。 - 真剣度が高いユーザー層
登録に月会費が必要なので、軽い気持ちで利用する人が少なく、結婚を真剣に考えているユーザーが多いと評判です。 - 機能の充実
プロフィール作成のサポート機能や、自分の性格や価値観を分析してくれる「婚シェル(AIサポート)」など、便利な機能が揃っています。
実際に使ってみた感想
1. プロフィール作成
登録後、最初のステップはプロフィール作成。ブライダルネットでは、顔写真のほかに「趣味・価値観」「結婚後の生活イメージ」など、かなり詳細な情報を入力します。最初は「ちょっと面倒だな」と思いましたが、これが後々効いてくることに気づきました。
ポイント: 自分の「本音」を記載することが大事。私は趣味の欄に「映画鑑賞」と書いたのですが、「具体的にどんな映画が好きか」まで書き込むと、共通点のある人からメッセージをもらえる確率が上がりました。
2. 実際のマッチング体験
登録して1週間もすると、複数の男性から「いいね!」が届きました。プロフィールを見て感じたのは、他のマッチングアプリに比べて「丁寧に自己紹介を書いている人が多い」ということです。
最初にマッチングしたのは30代後半のエンジニアの方。趣味が映画や旅行で一致しており、メッセージのやり取りもスムーズ。最初のデートでは共通の趣味の話題で盛り上がり、自然体で話せたのが印象的でした。
3. サポート体制
特筆すべきは、サイトのサポート体制。迷ったときには婚シェルが提案をくれるので、特に初心者でも安心して利用できます。また、運営スタッフに相談メールを送ることも可能で、「このプロフィール、もう少し具体性を出したほうが良いですよ」といったアドバイスをもらえました。
婚活を始めて気づいたこと
ブライダルネットを使う中で気づいたのは、「婚活は自己分析でもある」ということです。自分がどんな人を求めているのか、そして自分自身がどんな人間なのかを考え直すきっかけになりました。
また、実際に多くの男性とやり取りをする中で、「条件ではなく、人として尊敬できるか」が重要だと実感しました。データマッチングだけでなく、価値観やフィーリングの部分を大切にしているブライダルネットの仕組みは非常に良いと感じました。
最終的な結果は…?
使ってみて感じたのは、ブライダルネットに登録している男性は本当に結婚に対して真剣な方が多いということです。軽い気持ちや遊び半分ではなく、将来のパートナーを真剣に探している姿勢がやり取りの中でも伝わってきました。
そのおかげで、出会いからお付き合いまでの進展がとてもスムーズでした。「お互いに結婚を前提に考えている」という共通の意識があるため、話し合いも自然と具体的な未来の話に進むことが多く、安心して関係を築けます。
お付き合いに至るのも早そうですし、何より「この人となら結婚を考えられる」と思える相手に出会えたことが大きな収穫でした!
【まとめ】ブライダルネットはこんな人におすすめ!
ブライダルネットは、以下のような方に特におすすめです。
- 真剣に結婚を考えている
- 条件だけでなく、価値観やフィーリングを重視したい
- 自分をしっかりアピールしたい
「婚活を始めたいけど何から手を付ければいいか分からない」と迷っている方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?結婚への第一歩が、ここから始まるかもしれません。